こんにちはコーヤです。
このページでは、ビリヤード初心者からの上達日記と題して歴4ヶ月〜6ヶ月の記録を記載します。
練習メニュー
「まっすぐの球は入れれるようになる」「簡単な球はフリがあっても入れれるようになる」ことを目標に練習しています。
1ヶ月目〜3ヶ月目の日記で書いた練習1,2,3は継続しつつ、練習4,5を新たに追加して練習しました。
練習4
いわゆるセンターショットです。
左右のコーナーポケットを交互に狙いながら撞きます。
とにかくまっすぐのラインをイメージすることに集中して、手玉の真ん中を撞きます。
練習5
図のように的球を6個並べます。クッションと的球の間は球1つ分空けています。
ボールインハンドからスタートで、的球の番号は関係なく6個取り切りを目指します。
遠いポケット4つは使わないように手玉の出し方を考えながら撞きます。
購入品の紹介
100均でパンチ穴補強シールを購入しました。
練習5をやるとき、的球の下にシールを貼っておくと配置がスムーズにできます。
小さく切ったクリアファイルを使うとキューケースの中でシールが散らばらなくて便利です。
JPAの戦績
JPA2022年夏シーズンの戦績は9戦6勝3敗でした。途中でスキルレベルが2から3に上がりました。
練習5の成果が出ているように感じます。穴から近い球はフリがあっても入れれるようになってきましたし、次の球への出しがなんとなく出来るようになってきました。
フリに関して、穴と的球と手玉が近くてある程度厚い配置なら厚みがイメージ出来るようになってきました。遠い球や薄い球はまだ分かりません。
出しに関して、次の球へ出すことを考えて入れの力加減を調整すること、真ん中撞点だとうまく出せなさそうな場合は押し玉引き球で入れにいくこと、の2点は出来るようになってきました。押し引きの回転量の調整はまだ分かりません。
JPAの反省会
8ボールの試合で自分はハイボール、相手のファールでフリーボールが回ってきました。
10番とクッションの間は球1個ギリギリ通るスペースが空いています。
私は12番をコーナーに入れて10番に出そうとしました。
結果は10番と12番がぶつかってしまい、相手に8番入れられてしまいました。
店長いわく、10番に当てて12番の裏側に隠すセーフティをしつつ、10番とクッションの間を広げて12番を通しやすくするべきとのことでした。
言われてみれば納得です。
今回の反省は、難しい配置を無理して攻めるのではなくセーフティしつつ簡単な配置にする、という発想が抜けていたことです。
まだナイスセーフティを実現する実力はないと思いますが、状況を良くするためのセーフティをしようという発想は思い浮かべられるようになりたいです。
次の目標
フリがある球も簡単なものは入れれるようになってきたので、この練習を続けていれば徐々に難しいフリの球も入れれるようになってくるのかと思います。
入れた後の手玉の動き方がまだ曖昧で、なんとなくこっちの方向に進むだろうくらいのイメージしかありません。もう少し手球の動きが分かるようになれば、出しのための力加減の精度も上がると思います。
手玉が進む方向を意識しながら入れることを目標にこれからも練習頑張ります。
コメント欄